ゼミガイダンスの補足・選考について

こんにちは。松井ゼミの矢田です。

一昨日のゼミガイダンスに来て頂いた方、ありがとうございました!
ガイダンスに来られなかった方もいらっしゃると思うので、ガイダンスの内容や今後の選考について重要な情報をいくつか説明します。

1.選考日程について
1次募集の締切は、本日17:00となっていますので、1次で申込をされる方は、遅れることのないよう提出をお願いします。
面接の日程は、来週の月曜か火曜あたりに演習掲示板に掲示されると思いますので、忘れずに確認して下さい。

2.提出書類について
以下の3つをホッチキスでとめて、経済学研究科棟5階のボックスに提出して下さい。
・所定の演習申込用紙
・大学においてこれまでに打ち込んできたこと、および今後の抱負を400字詰め原稿用紙3〜5枚程度(レポート用紙の場合は同程度の字数)にまとめたもの
駒場教養学部)の成績表
[経済学部専門科目の成績は不要]

レポートは、手書きでもワープロでも構わないと思います(僕はワードで作成しました)。
駒場の成績表は、経済学研究科棟5階にある証明書の自動発行機で印刷できます。

3.ゼミ開講時間帯の訂正
パンフレットには、水曜10:30〜12:50と記載していましたが、松井先生のご都合のため、水曜10:30〜12:30に変更となりました。
これで3限がとりやすくなったと思います。

4.2次募集について
例年2次募集が行われていますが、今年度は、1次募集の合格者が多ければ、2次募集を行わない可能性があります。
1次募集の結果発表の際に、2次募集の有無も発表されると思いますので、演習掲示板で確認してください。

5.面接について
面接は10〜15分程度で、松井先生との1対1です。
会話形式なので特に緊張する必要はないです。
基本的には、レポートで書いた打ち込んだことについて詳しく聞かれるのではないかと思います。

また、先学期の駒場ミクロの成績が芳しくなかった人は、ミクロについて突っ込まれる可能性が高いです。
一昨日のガイダンスでは、以下の4つについて面接中に説明させるかもしれないと先生がおっしゃっていました。
ワルラス均衡
・パレート効率的
厚生経済学の第一基本定理
厚生経済学の第二基本定理

以上4つが分かっていれば、ミクロの成績が悪いからといって落とすことはないみたいなので、ミクロの成績がよろしくなかった人はしっかり復習しておきましょう。
(もちろん、上の4つが説明できれば選考合格というわけではありません。。)


何か質問がある方は、メール(matsui.seminar2013@gmail.com)かTwitter(@Matsui_Shinkan)で気軽に連絡下さい!


最後に、松井ゼミは、ゲーム理論やミクロをとことん勉強したい人、勉強以外のイベントや課外活動も楽しみたい人、とりあえず友達を増やしたい人、どんな人にとっても入って良かったと感じられるゼミだと思います。
多くの方のご応募をお待ちしております!